1997年の発足から現在までのケアビクス活動を年表にまとめました。
ねんりんピックでの観客3万人と一緒にケアビクス、ハワイ・ルーマニア・ハンガリーでの研修、等思い出深いものばかりです。
今後ともこころとからだの健康づくりのためにケアビクスの普及に邁進します!
- 1997年
 - 
- ケアビクス考案
 - 奈多創生園入所者の協力の下「ケアビクス」作成
 
 - 1998年
 - 
- 老人ホーム交換大会出場 西日本新聞掲載
 
 - 1999年
 - 
- 福岡県レクリエーション協会主催・福祉レクリエーション講習会にて講習
 - 西日本新聞に掲載される
 - 西日本シティリビング新聞に掲載される
 - KBCラジオに出演
 
 - 2000年
 - 
- NHK福岡放送「おっしょい福岡」に取り上げられ放映される
 - NHK BS放送「日本ふるさと紀行便」にて放映される
 - NHK文化センター公開講座「すこやかフォーラム」出演
 - 第1回ケアビクス普及指導員養成講座開講
 - 福岡県糟屋郡志免町の高齢者の健康づくりを担当
 - 太宰府市高齢者健康づくり教室~継続中
 
 - 2001年
 - 
- 「ふくおか市政だより」に掲載される
 - 福岡県田川郡方城町健康教室(現:福智町)~継続中
 - 久留米市「余暇コツ体験塾」高齢者教室
 
 - 2002年
 - 
- 第1回広島県ケアビクス普及指導員養成講座開講
 - ㈱富士通九州システムエンジニアリング健康教育
 - ㈱九電工「安全大会」講演
 - 福岡市馬出健康教室~継続中
 - 第1回より健康日本21世紀福岡県大会「いきいき健康ふくおかフェスタ」出演
 
 - 2003年
 - 
- 月刊「福祉ジャーナル」に掲載される
 - 田川市・直方市高齢者健康教室
 - 大分県安心院町健康教室(山田達夫先生教室)
 - 全国レクリエーション大会にて発表
 
 - 2004年
 - 
- 日本エアロビックフィットネス協会主催・九州フォーラムにて講習
 - アメリカ・ハワイ州の高齢者施設にてライブ
 - 大分県第1回ケアビクス普及支導員養成講座開講
 - 福岡FMラジオ「LOVE・FM」に出演
 - 福岡県二丈町(現:糸島市)の高齢者の健康づくりを担当~継続中
 - 朝日新聞「ひと」に掲載される
 - 高知県・愛媛県にてケアビクス講習会
 
 - 2005年
 
- 2006年
 - 2007年
 - 
- 横浜読売日本テレビ文化センター「ケアビクス」教室開講(現在)
 - 福岡県篠栗町特定高齢者介護予防事業 ケアビクス支導 (現在)
 - 福岡県古賀市特定高齢者介護予防事業 ケアビクス支導 (現在)
 - (財)日本レクリエーション協会主催 全国レクリエーション大会にてケアビクス・ワークショップを行う
 
 - 2008年
 - 
- DVD「ケアビクス」を作成(財)介護労働安定センターより発売
 
 - 2009年
 - 2010年
 - 
- (社)日本フィットネス協会主催「九州フォーラム」にて講習
 - 有限会社ケアビクスを「日本ケアビクス株式会社」に移行
 
 - 2011年
 - 
- 九州大学、高齢者研究に参加
 - 日本ケアビクス連盟 北陸支部発足
 
 - 2012年
 - 
- 富山福祉短期大学主催 介護職員スキルアップ研修会5時間講習
 - 福井県NPO法人 充電タイム主催 ケアビクス講習会
 
 - 2013年
 - 
- (公財)介護労働安定センター主催 ケアビクス研修ツアー(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・福島)
 - 福井県坂井市社会福祉協議会主催 ケアビクス体験研修会~継続中
 
 - 2014年
 - 
- 熊本県ケアビクス普及支導員養成講座開講
 - (公社)日本フィットネス協会主催「九州フォーラム」にて立位のケアビクス講習会
 - 映画「SWITCH」上映&監督:鈴木七沖氏講演会 開催
 
 - 2015年
 - 
- (公財)介護労働安定センター主催 関東ケアビクスツアー(神奈川・埼玉・千葉)
 - 九州大学名誉教授 藤野武彦先生「プラズマローゲン」講演会開催
 - 日本ケアビクス連盟 熊本支部発足
 - 愛媛県松前町介護予防体操 作成
 
 - 2016年
 - 2017年
 











