ブログ

研修大会

日本ケアビクス連盟研修大会

101日日曜。今回は、森山医科学研究所 所長 森山善彦先生と管理栄養士 桜木清香先生にご講演をお願いし大盛況でした。

zoom主体のハイブリッド形式で、連盟メンバー45名が参加。会場みんくるさんのサポートの下、あたふたする場面もありましたが、無事終える事があできました。

森山先生のご講演では、福祉について随分浸透して来たと勘違いしていた事に気付かされました。福祉はまだまだ行き届いていない。誰もが安全に安心し暮らせる街にしていくには!私たちは何をしていけば良いのか考えさせられました。

櫻木先生のご講演は、ちょうどこの日の朝に見たテレビの健康番組、フレイルを予防する食事と栄養。と重なる部分があり、テレビより詳しく分かりやすくお話しいただき、よく理解できました。年齢で変わってくる、食事の摂取と制限は、とても重要であり自分自身に、自分の教室に役立てよう!と決めました。

この場を借りて、両先生方にお礼申し上げます。ありがとうございました❤️

秋のとある教室でのこと

夜は、秋の虫たちの音楽会が聞ける季節となりました。今日は、とある教室でのことです。

ここは、高齢者が通う大学校です。

そのクラスは、写真を学ぶクラスで男性ばかりの9人でした。お一人ずつ運動経験などをお聞きしました。すると9人中3人が脳血管疾患を数年前に患い。ほか、お一人は一度心臓が止まった。とお話しされました。その話をされたのは、年齢70代の方々です。話を少し詳しく聞くと、みなさん本当に運が良かった!としか言えませんでした。

貴重なお話が聴けた教室でした。

有酸素運動は、心肺機能、呼吸循環器系のトレーニングです。脳血管疾患の予防にもなります。

楽しみながら、健康づくりを行なって頂ける様に、私たち支導者は励みたいと殊に思いました。

zoom無料体験会のお知らせ

今年の夏は、本当に暑い!茹だる暑さとは、まさにこの事ですね。

ケアビクスのプログラムも筋肉の活動量を減らして、疲れない様に心がけています。

さて、9月にzoom無料体験を開催します。興味のある方は、ぜひお申込みくださいませ❣️(ホームページお問い合わせから、お申し込みお願いします)

秋には、養成講座を開講を予定しています。(zoom開催)

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

 梅雨明けする間に、真夏日や猛暑日が続いております。どうぞご自愛くださいます様お願い致します。

 さて、本日はお知らせがございます。9月に、「ケアビクスzoom無料体験」を開催致します。(詳しくは来月)初めての試みで、今からワクワクしております。zoomではありますが、お会い出来る日を楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。

*・゜゚・*:....:*‘(*゚▽゚*)’*:.. ..:*・゜゚・*

感染予防 頑張ろ٩( ᐛ )و

新型コロナウイルスが五類になり、1ヶ月が過ぎました。

デイサービスでコロナ感染者が、数人出ました。感染ルートは、全くわからないそうです。そうだろうなぁ。と思います。

なので

今まで以上に感染せぬよう注意をしよう!と再度こころに決めました。٩( ‘ω’ )و

このページの上部へ