約4年ぶりの教室が、再開された。
その間、ずっと会えてなかったメンバーさんとの再会は、ワクワク❣️ドキドキ💓でした。
会った瞬間❗️全然変わってない〜!歳取ってない〜♬♪とお互い喜び合いました。ずっと待ってたこの日を😂
まだまだ、制限はあるものの(教室内では)ワイワイ楽しく心とからだの健康づくりを行っていきます。 *・゜゚・*:.。..。.:*・‘(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
約4年ぶりの教室が、再開された。
その間、ずっと会えてなかったメンバーさんとの再会は、ワクワク❣️ドキドキ💓でした。
会った瞬間❗️全然変わってない〜!歳取ってない〜♬♪とお互い喜び合いました。ずっと待ってたこの日を😂
まだまだ、制限はあるものの(教室内では)ワイワイ楽しく心とからだの健康づくりを行っていきます。 *・゜゚・*:.。..。.:*・‘(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
第12回日本ケアビクス連盟研修大会(2023/4/2)初めてのハイブリッド開催
講師は、大人気の福本隆男先生。西洋医学と東洋医学を組み合わせたオリジナル体操を教えてくださいます。
今回のテーマは、「楽なカラダづくり」〜リフレッシュ〜 指先1つで、こんなにも呼吸が楽になるのか⁉︎と驚きました。充実した研修大会でした。
それにしても、ハイブリッド開催は、本当に本当に大変でした。研修委員スタッフに心から感謝しています。この経験で、ケアビクスメンバーの素晴らしさを再確認しました。支導者(支えながら導くひと)のプロ集団!流石です!初めてなのに、多くのハプニングもあったにも関わらず、その対処や動きが素晴らしい!感動しました。皆さん、お疲れ様でした。そして本当にありがとう✨
2023年3月6日は、二十四節気の一つ「啓蟄」です。
啓蟄とは、冬籠もりしていた生き物が目覚め活動し始める頃という意味です。
私達も長い冬眠から目覚め、活発に動き出していきたいですね。ただ、この頃は大気が不安定なので、強風や嵐、雷などが発生しやすくなります。春に見られる雷は「春雷」と呼ばれます。嵐や雷は、ちょっと…と思いますが、「春雷」と聞けば情緒があり、それもまた楽しめる気もします。
「変わり目」は、季節も時代も人生も不安定で、何が起こるか分からない。でも、その先には、明るい世界がひらけてる。何事も楽しみながら、みんなと共に笑顔で前進!レッツゴー❣️
2月のイベントといえば、豆まき.恵方巻き.立春、そしてバレンタインデーとありますが、今年の2月で1番印象が深かったイベントは、どれですか?
私は、「豆まき」でした。本来の豆まきは、胸の高さから撒くそうです。
しかし、私はずっと!上から撒いていました。上から撒くと貧乏神が入ってくる⁈と聞きショック😱(宝くじが、当たらないはずだ) 来年の豆まきは、胸の高さから撒こうと心に誓いました🌟
でも、考えてみたら、いつも笑顔😄でケアビクスをしている私達は「福は内!」にある(福は、自分の中に居る)❣️のでは⁉︎と思ったのでした。(*^▽^*)v
明けまして
おめでとうございます
旧年中は、大変お世話様になり誠にありがとうございました
今年の干支「癸卯」の様に、大きく跳ね、躍進出来る一年となりますことをお祈り致しております
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます