8月から〜養成講座始まりますヾ(๑╹◡╹)ノ”
運動と体のこと、しっかりお勉強します。
体に(心臓や筋肉.関節などに)負担をかけず安全に、楽しく効果を上げていく為のケアビクスオリジナル体操です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご参加お待ちしています❣️
8月から〜養成講座始まりますヾ(๑╹◡╹)ノ”
運動と体のこと、しっかりお勉強します。
体に(心臓や筋肉.関節などに)負担をかけず安全に、楽しく効果を上げていく為のケアビクスオリジナル体操です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご参加お待ちしています❣️
「松前町 介護予防体操講習会」3日間で100名以上の高齢者さんが、ご参加くださいました‼️延べ人数ではないのです!
自主グループ44グループ出来!今回は、100人をこえる参加者! 凄い‼️
私の横にいらっしゃる方が、松前町初めての自主グループを作った方❣️ご自宅を開放して、その後5年間続けてらっしゃいます。
「続けられる」仕掛けを作ったのが、下に写ってる保健師の宇都宮すみさん(╹◡╹)♡
その仕掛けとは、理学療法士さんと一緒に8回、支援に行くのです。私が思うに、そこでしっかりと動機付けし、町との信頼関係を結び、その後も時々支援に行き、モチベーションを上げている٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
保健師さん、理学療法士さん、町民のみなさんの努力と協力の下に広まっています٩(^‿^)۶
これが、まっさき元気体操DVD
このほかに、理学療法士さんが作った「コロバーンド体操」や「まさき色の風」の曲に宇都宮すみさんが振付た体操。「松前健口体操」など、、松前町に4つもオリジナル体操があります❣️これまた、凄い‼️
「まさき色の風体操」は、
松前町公式ホームページとyoutubeから見ることが出来ます*\(^o^)/*
ぜひ!
検索してみてくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Part4に続く
❣️
こちらは、二日間連チャンで講習会にご参加くださったお二人❣️90分の講習会なんですょ。二日間連チャン受講され、そのあとマシントレーニングをして帰られました。素晴らしい気力と体力です٩(ᐛ)و
この講習会には、お姑さんとお嫁さんが、仲良くとっても素敵な笑顔で参加されました。羨ましい〜💟の声もあがる程。そして、このポーズは「私たち、まだまだ花なら蕾」
動きながら、笑顔の交換をしたり、お話ししながら行ってます。参加者全員、気持ちは同い年。さて、何歳にします?の問いに、はじめは、遠慮して60歳~と言われ方もいました。
そしたら‼️ 私に聞いて❣️とアイコンタクトが送られてきました。お聞きしたら「20歳❣️」と応えてくれました。ホントのお歳は、なんと94歳‼️
それが、この方(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 先程も登場しましたが、午前中2日連チャンで受けて、午後からはマシントレーニングをして帰られたスーパーレディ💖です。
Part3に続く
♬まっさき元気体操♬ 愛媛県松前町
5年前、愛媛県松前町の健康体操の作成を保健師宇都宮すみさんからご依頼頂き、それから毎年講習会にお招き頂いてます(╹◡╹)♡
スーパーマンいや、スーパー保健師の宇都宮すみさん。松前町健康づくりの仕掛け人。
松前町の皆さんは、本当に!本当に!元気で明るく、イキイキとしてらっしゃいます。
今年は、5周年㊗️ということで、3日間、3会場で、初心者向けの講習会。自主グループ向けの講習会をそれぞれ行いました。
この事業で、なんと‼️自主グループが44!も出来、各グループ積極的に活動しています。その発表も講習会に組み込まれ、参加グループは、それぞれに刺激を受け、とても充実した講習会だったと思います。
全6回の講習会のはずが、朝一便の飛行機が濃霧の為着陸出来ず、福岡に戻る。というアクシデントがあり、5回しか出来なかったんです。初日1回目の講習にご参加頂いていた方、本当に申し訳ありませんでした。来年、お会い出来る事を心から楽しみに願っております❣️
Part2に、続く
デイサービスに咲いた花(サボテンの花)
こちらのデイサービスには、20年近く行かせて頂いてます。
毎回、ケアビクスの中で「世界に一つだけの花」を咲かせています。世界に一つだけの花、、、それは、「笑顔の花」皆さんの笑顔は、世界に一つだけ。
その笑顔の花を、誰かにあげて、誰かにもらう。笑顔の交換をします。
そして、目には見えないけれど
あたたかい気持ち、優しさ、思いやり、などなどの
気持ちも誰かにあげて、誰かにもらう。
あったかい気持ちの交換もしています。
8月から〜養成講座始まりますヾ(๑╹◡╹)ノ”
運動と体のこと、しっかりお勉強します。
体に(心臓や筋肉.関節などに)負担をかけず安全に、楽しく効果を上げていく為のケアビクスオリジナル体操です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
平成31年4月13日〜14日 柳川市藤吉コミュニティセンターにて
福岡大学筑紫病院 岡村圭佑先生と理学療法士福本隆男先生をお招きして、第10回記念研修大会を開催しました。
岡村先生の「治る高血圧〜薬を使わない治療法」のお話しは、腎臓の働きによる血圧上昇の話をとてもわかり易くして頂き、また漢方薬服用でも血圧上昇を招くケースの話など多くの事を学ばせて頂きました。
この治療法で、医学界は大きく変わる!医療費の削減にも大きく貢献する!脳血管疾患も減り、寝たきりも減る!介護の現場も大きく変わる!令和と共に…新しい時代の扉を見た気がしました。
先生の講演が終わる頃には、先生のお人柄に惹かれ、受講生(一般参加者とケアビクスメンバー)全員!岡村先生のファン❣️になっていました。講演内容の素晴らしさは勿論のこと人格者である先生に感銘しました。
そして、びっくり‼️したのは!ケアビクス顧問の山田達夫先生と親交があった‼️のです。岡村先生も山田先生も「大きな愛」があると感じます。共鳴し合うもの同士、引き寄せる力があるのだと思いました。
岡村先生、ありがとうございました💖今後共何卒宜しくお願い致します。
福岡大学筑紫病院 循環器内科.救急科 医学博士 岡村圭祐先生による講演会
日時 4月13日土曜 14時〜15時30分
会場 柳川市藤吉コミュニティセンター
住所 柳川市三橋町高畑256番地 0944-74-6466
参加費 無料
興味のある方どなたでも、ご参加いただけます。
また、以外と知られていない高血圧と漢方薬の関係についてのお話もあります。
お待ちしています(^O^)/
4月20日 土曜 朝6時30分〜8時 山口朝日放送
「どき生てれび.きょうも健康幸せマス」
見てくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
福智町運動普及推進員の桑野会長
皆さんに、ご協力頂き番組の中で写真が紹介されます。
皆さん、ボランティアで福智町の高齢者サロンを廻り介護予防に貢献してます❣️
ボランティアされてる、皆さんも年齢からすると高齢者になりますが、全然!高齢者に見えないʕʘ‿ʘʔ
社会貢献することで
幸せホルモンが
出まくっているのでしょう〜❣️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「あたまから
あしまでうごく
たいそうだ
えがおとともに
あおぞら はれる」
ケアビクスを終え、帰り支度をしていると
参加してくださった方から手渡され
最幸 (((o(*゚▽゚*)o)))♡
ありがとうございます(๑>◡<๑)